Menu
「社員どうしがつながって、助け合って、
成長しつづける会社
中小企業を助けて、強くする会社
キャラ違いの人が多いな。外国人もいるし
200近い企業に分散して
訪問しているのに、仲がいいのはなぜ?
シェアード社員って何?この会社の
しくみはどうなってるのだろう?
だからもう少し、実際の社員に会って話を
聞いてみたい 」
・・・そんな風に感じてもらえる会社を目指しています!
ユナイトアンドグロウ株式会社
代表取締役社長
須田 騎一朗
ユナイトアンドグロウでは、「社会でとても必要とされている仕事」「必要なのに、プレーヤーが圧倒的に足りない分野」に注目をして、ビジネス化をしています。
私たちがまずはじめに選んだのは、「中堅・中小・ベンチャー企業の情報システム部門」です。この分野は急速に伸びているのに、担い手がまったく足りていません。こんなに楽しくてやりがいのある仕事は世の中にそうそうないのに、もったいない。
そこで私たちは10数年をかけて、「シェアード社員」というユニークなビジネスモデルと、「シェアード・エンジニアリング」という基盤技術を確立してきました。最近はこれをベースとして、「セキュリティのコンサルティングサービス」「情シス担当者のためのオープンナレッジサービス」「顧客向けのQ&Aサービス」などに事業を拡げてきました。これからも、ユナイトアンドグロウ社員にさまざまな挑戦の機会を提供していきたいと思います。
私は、「社員を中心軸におく経営」を理想としています。
「社員が中心」とは誰にでも簡単に言えそうですが、実際にそれを経営の中心に置くのは大変難しくて、挑戦しがいのあるテーマだと思います。
例えば、社員の仕事そのものをビジネス(商品やサービス)の中心に持っていきます。代わりの人が簡単にみつかるような事業は手がけません。仕事を通じた自己成長、気持ち良いチームづくり、心の豊かさの追求などを、売上アップよりも重視します。社員の持つ能力が、弊社を離れても十分に価値あるものとなるように気をつけます。社員が活き活きしていれば、結果として日本一お客様に喜ばれて、必要な儲けも予定どおりに上がる。そう信じて「コントロールしない経営」をしていきます。
何か大きな問題が生じた時、あるいは大きなビジネスチャンスが訪れた時、究極の二者択一に迫られたら、経営としては迷わずに「社員」のほうを取ります。
それが私の約束です。理想論かもしれませんが、そんな経営を目指しています。
「社員を中心軸におく経営」から分解した個別の方針も、経営メンバーや社員が話し合い共有されています。社員と社員の間に「空気のように」広まっており、これが私たちの組織としての強さです。
皆さんが入社する前に、よく確認をしておいてください:
ほかにもたくさんありますが、「オープンでフラットな社風」がこのような方針から出来上がっています。
自ら考え、自ら動き、自ら成長する人、そういう人になりたい人を、私たちは求めています。技術的な学習は自分で行なってください。教わる側ではなく、教える側に立ってください。皆、お客様に向かって真剣だから、仕事上のフィードバックが直球で飛んでくることも多々あります。しかも複数方面から。キャッチしたりスルーしたり、自己判断してください。
ほかにもたくさんありますが、「オープンでフラットな社風」がこのような方針から出来上がっています。
仕事に厳しいかもしれないけれど、いざ誰かに相談をすると、どこまでもあきらめず真摯につきあってくれますよ。
そういう人が不思議なくらいに多いのがユナイトアンドグロウの特徴です!