Suda Note
Suda Note | 社長ブログ
最近ユナイトアンドグロウをお使いいただいた企業様(合計79社/113名)にアンケートを配布して、A)サービス全般の満足度とコメント B)担当者個人に対する満足度とコメント を収集しました。そのうち、A)について報告します!
1.サービス全般の満足度(7段階評価)
「満足度」は95.4%、7段階の平均点は6.09点でした。
もしかすると、好意的なお客様からより多くの回答をいただいているかもしれません。これをもって「顧客の満足度は高いです」などと単純な説明をすることなく、気を引き締めて、「どちらでもない」がゼロになるように、サービスを向上させていきたいと思います。
ちなみに、「全般に対する満足度」の過去の調査結果と比較をすると、創業初期と比べて格段の差となっています。
2006年63% 2007年91% 2008年92% 2009年92% 2012年95%
2.満足している点(全文掲載)
★情報システムに関することであれば分野を問わず相談できる点について満足している。
★所属しているシステム部以外からの評価がいいこと。丁寧なサポートをしていることに繋がると思います。
★顧客の側に立って、親切で丁寧な対応をしていただけるところ。技術職でありながら、人当たりのいい方が多く、社内的な立ち振る舞いもうまいので、安心して業務をお任せできるところ。
★今までおかしなスタッフに出会ったことがない。
★システム部に不足する人材を案件ベースで補っていただけるので大変助かっています。
★ご担当者様をはじめとしたスタッフの皆様方より、こちらの無理な要望や内部事情までもご理解頂きご対応を頂いております。
★派遣される人財の意欲が非常に素晴らしいです。業務に誠実に対応するのは当然のことながら、(我が社の)社員に対する接し方が非常に丁寧で、かつ、ニーズをきちんと捉えて対応しようという姿勢にあふれています。
★他社に委託することも可能ですが、主体的に、我が事として、対応いただける点で、貴社のスタッフにはとても信頼感を感じています。
★システムの前任者からの引き継ぎを私が担当することになり、その引き継ぎにあたりIさんに手伝っていただきました。手広い業務の中から、情報を整理して抑えるべきポイントを洗い出していただけたので非常に助かりました。
★困ったときに迅速かつ的確なアドバイスを頂ける点に満足しています。
★「社員よりも社員らしい働きを提供する」との貴社モットーを体現いただいている点。当方の質問に対して、直接の回答はもちろん、間接的に影響することにも言及いただいている点、など。
★弊社にきて頂いている方は技術力も人間的にも大変満足しています。またホウレンソウもそつなく実施されており、ユナイトアンドグロウさんは社員教育もしっかり実施されているのだろうと思っています。
★問い合わせに迅速に対応いただいていること/社内では得られない技術的な専門性を得られること/技術的な部分を越えて、情報システムのあり方について、相談に乗っていただき、助言をいただけること。
★まず、皆さんのヒューマニティが高いこと。明るく、よく笑い、チーム一体となって当社の情シスセグメントのバックアップにご尽力頂けていること。私自身、サービス品質の原点はここにあると思っています。そしてもちろん「速く、高い品質を」というこだわりと、「どうにか実装して差し上げる」ホスピタリティも抜群だと思います。チームメンバー同士(の相性等)において、私の知らない部分があるかも、ですが少なくとも、当社内で醸し出しているユナイトアンドグロウさんチームというのは、堅く結束した一枚岩であり大きな安心感を持っています。
★トラブルが起きた際に迅速に対応してくださる点。IT以外の部分でも情報をくださる点(採用活動など)。
★全員に対してアンケートの形で答えませんが、関わっておられる方、全員のチームワークの賜物だと思っておりますので、この場をお借りしてお礼申し上げます。
★改善点などはありません。今後また、突飛な要望をさせて頂くことも考えられますが、これまで同様、継続的にお手伝いを頂けることを期待いたしております。
★十分満足しております。今のところ何もございません。
★品質、対応、人柄など満足しています。
★急な依頼に対応していただき感謝しています。
★いつもHさんには様々な無理を聞いていただき、また難易度の高い問題にも率先して対応いただきメンバーも含め大変高い評価をしております。今後も引き続き宜しくお願い致します。Hさんはじめユナイトアンドグロウ様に重ねて御礼申し上げます。
★臨機応変な対応に満足している。
嬉しいお言葉をたくさんいただき、本当にありがとうございます!
実態が全てこうだ、ということではなく、“このようなサービスを提供してください”という、お客様からの指針であると思っています。
これからもクオリティの向上を図り、サービスをし続けます!!
3.改善点・期待している点(全文掲載)
★リモートでのイベントビューアでログ管理など、少ポイントでのサーバ管理などユーザー側にたった提案をどんどんしてほしい。
★情報提供のみならず、「これなら大丈夫、こうするべき」という、コミットがあると更に助かります。
★弊社では、私一人で社内の情シスを担っている状況です。出来れば、諸々の文書化等して頂く様なアシスタント的な立場でお手伝い頂ければと考えております。その際はお願い致します。
★作業完了確認書を前のスタイルにもどしてほしい。
★年に数回の満足度調査はまだしも、毎週の作業評価を書かせること。
★書類のやりとりが多く、煩雑になっている。また、過去何の作業にどのぐらいポイントを消費したか、現在何ポイント残っているかがオンラインで直ぐに確認できるようになると助かります。
★サービスには満足。価格が安くなると、嬉しいです。
★今でも考慮頂いていますが、依頼しやすい価格になるとベター。弊社のIT投資状況の診断など、経営陣へ行っていただくプログラムが組み込まれていると、理解が得られやすい。ポイントの考え方は良いと思います。
★スキルと時間の関係が不明瞭の為、明確な基準がほしいです。時間(ポイント)で作業をお願いする関係上、エンジニアのスキル=ポイントとなる為、時間を要した場合の換算が気になるところです。
★挨拶の励行。担当だけでなく、(訪問先の)ほかの人に対してもするほうが良い。
★パソコン関係は全く詳しくないのですが、いつもいやな顔せず、教えてくださるので、小さなことでも気軽に質問できて、大変助かっています。ただ、緊急時にお電話してもなかなか皆様お忙しくてつかまらないので、わがままを言わせて頂ければ、そこがちょっと残念です。
★業務委託としては、まずまずかと思います。ただし、人に依存する部分が大きいので、その部分は、改善できればよいかと思います。
★さらなる、プロとしてのIT環境の改善!!
身が引き締まる思いです。ひとつひとつ、検討して改善していきます。
ご回答いただいた皆様、ありがとうございました!
2024.12.13
2024.11.25
2024.11.14
2024.11.01
2024.10.10