About corporate Engineer

コーポレートエンジニアとは

今や、企業のあらゆる業務において、ITはどこでも当たり前に活用されています。パソコンやスマートフォンなどの端末を利用することやインターネットにアクセスする環境があることはもちろん、勤怠管理や営業支援、広報・PRなどさまざまな業務に適したITツール・システムが世の中に溢れており、各企業は自社に必要なものを取捨選択し、活用しています。

社内ITの種類

近年では、デジタル技術を用いてサービスや業務、組織、企業文化を変革していくDX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉を目にする機会も増え、企業においてIT化を推進していくことの重要性はますます高くなっています。

そんな目まぐるしく変化する社会のなかで、時代に適応した企業のIT化を進めるためには、企業内のIT活用(コーポレートIT)を担う人材が必要です。

その人材こそ、コーポレートエンジニアなのです。

コーポレートエンジニアの役割

ビジネスとITを司る、会社の「心臓」

コーポレートエンジニアは、企業内のIT活用を担う人材、つまりさきほどの図にあるような企業内のITツール・システムすべてを把握し、使いこなせる人材です。使いこなすには、実際に使っている社員の様子やその部署の業務についても知っている必要があります。

また、現状使っているITツール・システムに課題や不満がある場合は、ほかのものに変更することも検討する必要があり、その商品やサービスを取り扱う企業とのやり取りが発生します。どの商品やサービスを取り入れるかは、予算や経営状況、組織のあり方、業務に必要な機能は何かなどさまざまなことを考慮して戦略的に検討していきます。

つまり、コーポレートエンジニアの役割は、人間に例えると心臓に該当するほど重要なのです。

コーポレートITイメージ

会社の方針を考える経営は脳。
方針を考える材料となるあらゆるデータは血液。
データを運ぶネットワークは血管。
データやネットワークをコントロールするコーポレートITが心臓に該当します。
コーポレートITとは、コーポレートエンジニアが担う仕事の総称です。

コーポレートITがしっかり機能していないと、あらゆるITツール・システムが使えなくなり、社内の業務が滞り、情報共有は疎かになり、経営が立ち行かなくなり、企業活動が停止してしまう恐れがあります。 コーポレートエンジニアは、それほど重要な役割を担っているのです。

時代に応じて変化する仕事

コーポレートエンジニアは、比較的新しい名称です。
これまでは情報システム部員、社内SEといった名称で呼ばれてきました。

情シスや社内SEに求められてきたことは、ITツール・システムの保守、運用が中心で、いかに問題なく現状を守ることができるか、ということでした。

しかし、技術の発達やサービスの多様化により、人の手に代わるITツール・システムが増え、社員も日常的に利用することが当たり前になってきました。この段階で求められることは、自動化や効率化などの業務改善を通じて、社員全員がITを活用してパフォーマンスを発揮できる状態を整えていくことでした。

そして2020年。新型コロナウイルス感染が流行したことで、企業の働き方や業務の流れが大きく見直されました。テレワークやオンライン商談を推進する企業が増え、採用活動もWEB形式での実施が主流となり、あらゆる場面でニューノーマルに対応した施策を考える必要が出てきました。社会全体の動きも見ながら、会社全体の状況や経営の方針を把握し、関係部署と連携して、より適切なITの活用を推進することが求められています。

ITの活用にゴールはありません。時代の変化とともに新たなサービスや製品がどんどん生まれるので、コーポレートエンジニアは知識や経験、ノウハウも常にアップデートしていく必要があるのです。

個人として市場価値の高い人材になれる

これほど重要な役割を担い、変化に適応していくには、ITの知識・スキルだけでは対応しきれません。

コーポレートエンジニアイメージ

社内外のたくさんの人と関わりながら進めていくオーナーシップや、経営層から現場メンバーまでさまざまな立場の人と対話する優れたコミュニケーション力、経営やビジネスに対する理解力、ホスピタリティや人間力も求められます。

つまり、コーポレートエンジニアとして活躍するということは、ビジネスとITの両面で深い知見を持つゼネラリスト人材になれるということです。
将来的には、市場価値の高い「経営コンサルティング兼ITコンサルティング」といったようなキャリアも視野に入るでしょう。

そんな大変難しい仕事なので、担える人材はまだまだ不足しています。
特に、中堅・中小企業においては、この分野で活躍できる人材を十分に確保するのは厳しい状況にあります。

しかし、今もこれからも、社会に必要な人材であることは間違いありません。
そこで当社は、難しいけど必要とされているコーポレートエンジニアとして活躍できる人材を集め、サービスを展開することにしました。

ITシステムのデザインによって企業の成長を加速させられる、非常にやりがいのある仕事です。
つながりと成長を通じて、IT活用のプロ(ITゼネラリスト)を目指しませんか?

シェアード社員とは?

Related Tags

当社出版書籍無料ダウンロードはこちら