Suda Note
Suda Note | 社長ブログ
この春に新卒で入社したUさんが、お客様の現場で仕事をしてきたところ、感謝と励ましのメールを後日いただきそれが私にも転送されてきました。
とっても嬉しく有り難い内容で、じーんと胸が熱くなりました。
…ということで、関係者から許可を得て原文のままで以下に紹介したいと思います!(※会社名や人物名は変更しています。また、太字で強調したのは私です。)
———- 転送メッセージ ———-
株式会社ユナイトアンドグロウ
ITソリューション事業部 第7グループ
U澤A子 様
いつもお世話になっております。
H社のSです。
先日は遅くまでお疲れ様でした。また、ご丁寧なメールありがとうございます。
御社の新入社員の方が来られるということで、とっても楽しみにしておりました。
御社の企業カラーとぴったりの方が来られたので、期待通りで、会ったと同時に正直驚きました。
御社の採用活動が充実している証拠だと思います。よい会社に入られましたね。
一般的に仕事に対するモチベーションというのは入社した瞬間が最高といわれています。後は「慣れ」も含め落ちる一方というのが定説です。
しかし、Tさん(※筆者注:本件の主担当者です)もおっしゃっていましたが、御社の仕事は毎日新しい発見があるようなので、
飽きたり、無駄な「慣れ」には陥らないと思います。もっとも個人の心掛けにもよりますが。
またお会いすることがあれば、いろいろとお話をお伺いできればと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
———- 転送メッセージ ———-
ユナイトアンドグロウ U様
いつも大変お世話になっております。
H社のKです。
先日はありがとうございました。
本当に助かりました。
当初、Tさんか、若しくは他のどなたか一名だけ。ということでした。
こちらもそのつもりで居りました。
研修とは言え、Uさんにもお手伝い頂いてホントに助かりました。
お陰様でほぼ問題なく稼働することが出来ました。ありがとうございました。
Sも申しておりましたが、本当にいい会社に入られましたね。
業務的にもユナイトアンドグロウ様の様な会社は少ないかと思います。
私はそこに惹かれてお付き合いさせて頂きました。
他のIT系企業では、何から何までやりたがるものなんです。
「これもどうですか?これも一緒に買いませんか?」と。
しかし、ユナイトアンドグロウ様は、かゆい所が有ればそこだけ掻いてくれるんです。それも、的確に。
長くなってしまうので色々は書きませんが、他のIT系企業との比較はこれから身をもって体験して下さい。
その時本当に「この会社に入って良かったな」と思える日が来るのではないでしょうか。
インターン期間は有ったとは思いますが、これからが社会人ですね。
良いことも辛いこともこれから沢山有るかと思いますが、Uさんの素直さと朗らかさを備えていれば私は大丈夫だと思います。
素直さ、朗らかさ、吸収しようとする気持ち。の三つがどんな仕事でも大事だと思います。
明るく元気が有れば、何とかなります!
Uさんの今後の活躍を期待しております。
ま、困ったときにはTさんに相談しましょう!!
結局長くなってしまいましたが、本当にありがとうございました。
また一緒にお仕事をする機会が有りましたら、その際は宜しくお願い致します。
———- 転送終わり ———-
いや~
前向きなお言葉、ありがとうございました。
誉められて嬉しいというだけでなく、「私たちはどうあるべきか?」という、お客様が期待する我が社の姿を教えていただいたと思います。
また、誰よりも嬉しいだろう主担当のTさん、お疲れ様でした!
2024.12.13
2024.11.25
2024.11.14
2024.11.01
2024.10.10