私のTODOリストのひとつに「
Thinkアイテム」というページがあります。「今は解決できない。でもこうなりたい、こうしたい。どうすればできるか?」というような項目のリストで、今は50個くらい書いてあります。Thinkアイテムという言葉は、
ある方の著書で読んで「いいな」と思いましたので使わせていただいています。
今日、1ヶ月ぶりにこのページを見直していたところ(GTDというプロセス)、2010年7月から何度も書き写されてきたことのひとつを、赤ボールペンで消すことができました。
3年越しのテーマでしたから、赤で線を引いた瞬間は嬉しかった。そして、このリストをつくっていて良かったと思いました。
かつては、こんなアイテムも書いてありました。
「新卒採用が毎年続けられるような会社になりたい。どうすればできるのか?」
「プールで1kmを楽に泳げるようになりたい。」
「トライアスロンに挑戦したい。」
「私には不可能だ。でもそうなりたい。そうしたい。どうしたらできるんだろう?」・・・と、書いた時にはそう思っていました。他人や他社にとっては小さい話かもしれませんが、私には今、それが出来ていない。つまりそれは「夢」でした。しかし現在は、3つとも実現しています。できるとは思えないことだったのに。
このリストは、半年くらいで新しい紙に書き写しています。だんだん汚くなるので。見直したり書き写したりするのですが、そのたびに、「夢」が自分の中で強まる感じがします。
一方、大事だと思えなくなったことは、書き写す時に消えていきます。「出来ていないけれどやはり大事だ」ということだけが残ります。敗者復活も起こりますので、復活した時は、また書きます。想いが足りていなかったことを反省しつつ。
そしてたまに見直すと、もう夢ではなくなっている(つまり実現している!)アイテムを発見します。
そうしたら「おー!できてるじゃん!」などと言いつつ、赤ボールペンで消します。
そのとき、感動と感謝の気持ちが心の中で起こります。
こんな作業が20代の時から出来ていたらな〜(笑
きっとすごい人になっていただろうに。
最近勉強会で聞いた話ですが、「意志力」というのはトレーニングで高めることが可能なのだそうです。学術的に実証できているのだと。したがって、「筋トレ」と同じように「意志力トレ」をすれば、昔の自分には「たぶんできない」ことも、現在の自分には「できる」ようになる。これは楽しいです。私はもともとダメ人間だったという自覚が強いので、まだまだトレーニングが効きそうに思います。(笑
そもそも「Thinkアイテム」はどこからまず発生してくるのでしょうか。
私の場合は、「俺はダメだな〜。でもそうなりたい。夢だな。」と思った時です。勉強会で他人の話を聞いた時、本を読んだり雑誌を読んだりした時です。つまり、外からの刺激。「すごいな」「かっこいいな」「それは必要だな」「夢だな」というエモーショナルなものから始まります。「そうなりたい!」ということを体で感じ続けるために、デジタルではなく、手書きの文字で残すようにしています。紙に触れ手で書くことが、意志力を高めるトレーニングになると感じます。
冒頭の話に戻りますが、「会社名の変更」に関しては、実は2010年頃から真剣に考えはじめていました。
「ユナイトアンドグロウ(旧社名:テクネット)」の「テク」は、Technology(技術)ということなのですが、実際にお客様を多数持ってみると、スペシャリスト的な技術のみならず、ゼネラリスト的な教養や人間力が厳しく要望されているのだということがわかりました。IT業界全般の「技術職」というイメージとは少し異なります。そのため、会社名から「テク」を取り外したい。取り外さなくていいのか?と真剣に考え始めたのが2010年でした。しかし会社名というのはカンタンには変えられませんし、良い案というのもカンタンには出てきません。
そこで、「変えます」と宣言をして、全社員と一緒に考えることにしました。何度かのアイデア会議で800件の社内公募案が集まり、それらを真剣に検討し続けた結果、そこにはなかった会社名の案ができました。
それもこれも、一緒にがんばって考えてくれた社員たちのおかげです。長い時間と大勢の知恵を使ったからこそ、シンプルな結論にたどり着いたのだと思います。ほとんど全ての個人の夢は、誰かと一緒にでなければ実現できないものだと思います。本当にありがとうございます。